忍者ブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Hello, everyone.
Thank you for coming here.
よかよか。

やっと一週間終わった。。。
ということで、今回は学校について書いてみます。

そもそも僕がこの研修参加してる経緯として、
・ビジネスで使える英語の習得
・国際的なコミュニケ-ションスキル・ビジネス感覚を習得する
っていう目的の元、社内公募を経て、今の大学にいます。

総合的な目標は、とりあえず帰った後にモテるようになる”上記の目標以上のことをやり遂げる”です。


さて、そっからスタートして、今いるのが、
アメリカのネブラスカ州オマハにある、
University of Nebraska at Omaha (通称UNO)です。

そして参加しているプログラムが、
The International Professional Development Program (通称IPD)
http://world.unomaha.edu/index.php?page=ipd
というもので、1termが2ヶ月のコースを2コース分、合計4ヶ月受講しています。

今のクラスは、
日本人×6人
アフガニスタン×1人
ロシア×1人
ブラジル×1人
トーゴ×1人
ベネズエラ×1人
中国×1人
の計12人のクラスです。

思ったより日本人が多くてびっくりしましたが、
電力会社と製薬会社の人が多いです。そういうトレンドなんでしょうね。

授業はすべて英語。
内容は、海外のビジネスするうえで通用する英語力
(会話・文章・プレゼン・文化的コミュニケーション)の習得を目的とした、
本当にInteractiveかつ、常に参加型な授業を受けています。

参加してる人のモチベーションもすごく高くて、英語の勉強というより、、
ほんとにビジネスで使えるレベルの”ビジネス英語”の習得を目標としています。

だから、クラスの中には実際英語は普通に話せる生徒もいます。

その人曰く、自身のキャリアアップのためだそうで、
ほかのメンバーもほとんど既婚者で、子供いる人も結構います。

日本から来てる人たちもみんなしっかりしてて、
日本人だけで飯食う時とかも全部英語で話してます。
ちょっと奇妙な光景。

そんな中だから自分も頑張らなんなーと思いつつ、
一週間過ごしたけど、結構疲れました・・・

やっぱり一週目は疲れますね。与えられる情報も多いし。
二週目からはもっと慣れてきて、授業の内容に集中できることを期待してます。

あとは、めっちゃ設備が充実してます。
・いたるところにむっちゃパソコンがある
・フリースペースラウンジみたいなところが至る所にある
・無料のスポーツジム(ラケボコート有りで規模はトゥゲと同等かそれ以上)がある
こいつら使い倒せるよう、来週からはいろんなことにチャレンジしていきたいと思います。


それにしても、やっぱりダラダラ長く書いてしまうなー。
もっとconciseかつ、preciseでcoherentな文章書きたい・・・


今日の単語
「concise」
【形】簡潔な、簡明な
【@】コンサイス、【変化】《形》conciser | concisest、【分節】con・cise
 

「precise」
【形-1】正確な、ぴったりの、緻密な、明確な、的確な、まさにその、ちょうどその
【形-2】〔サイズや量などが〕ぴったりとした
【形-3】堅苦しい、厳格な
【@】プリサイス、【分節】pre・cise

「coherent」
【形-1】〔考え・説明・論理などが〕理路整然と[首尾一貫]していて分かりやすい[理解しやすい]
◆【反】incoherent
・I am so tired that it's hard to be coherent. あまりに疲れていて、理路整然としているのは難しい。
【形-2】〔人が〕明解に[分かりやすく]話す
【形-3】〔グループ内の各メンバーの目的や考え方が同じで〕一致団結した、まとまりのある
【形-4】〔物と物が〕密着[粘着]した
【形-5】《物理》可干渉性の
【形-6】《電》位相のそろった
【@】コーヒアラント、コウヒアラント、コヒーレント、【分節】co・her・ent


あと、写真の要望があったんで、ステイママの孫・Brantです。もうすぐ1歳!
501f9a03.JPG


















e62398a5.JPG


















かわいすぎてヤバイ。
でも、この子があんなマッチョになるんだよね・・・


Regards,


 
 

拍手[1回]

PR
どうも、まだスティーブです。

アメリカに着いて一週間経ちました。

まだまだ慣れる以前に、新たな発見の毎日ですが、
現時点で気付いた事をまとめておきたいと思います。

  1. でかい&広い
  2. カラフル(無駄に)
  3. 思ったより親切
  4. テンション2段くらい高い
  5. ちょっと雑

とりあえず、今回はこの5つの点について。


1.でかい&広い
 これは言うまでもないことなんですが、
 やはり改めて目の当たりにして実感するところも大きいです。
 無駄にでかい。
 土地が余りまくってるんだろうなーって感じです。

 道路も広いし、日本で大型ショッピングモールと言われるクラスの
 ショッピングモールがゴロゴロしてます。 
 本当にゴロゴロって表現できるくらい。

 オマハが地方都市だからってのもあると思うけど。
 ジャスコ(天草店)が小さく見えるほどです。でも、香椎店よりは小さいかな?

 あとは置いてある商品が、日本でいう商業用サイズのものばかり。
 個人用(日本人的な感覚)を探そうとしても、まず無い。
 ジュースとかも基本6本パックとかで、
 そんなんをみんなどんどんカートに入れていく。

 そらでかなるわ。

 欠点としては、商品がそんなんばっかだから、買っても持って帰れないし、
 車がないと本当になんもできない点。


2.カラフル(無駄に)
 これは食べ物やシャンプーとかの生活用品の話です。

 まず、飲み物。
 完全に絵の具溶かした色やろこれ、ってのがノーマルな感じです。
 何を使ったらあんなマッド・サイエンティフィカルな色になるのか、
 知りたいような知りたくないような。

 と、いうことで、まだカラフルな飲み物にはトライしてません。

 あとは、同様にシャンプーとかの色が「!?」ってなるくらい着色してて、
 匂いもかなりパンチが効いてる。
 日本では、無着色・無香料とかがトレンドのような気がするけど、
 それに真っ向から勝負してる感じ。

 「え?とりあえず目立つ色付けとかな損やろwww」って言ってそう。


3.思ったより親切
 この点は意外というか、ちょっと安心した点です。
 自己責任社会というだけあって、他人がどうであれ我関せずかと思ったら、
 そうでもないです。

 今のところ、初めて会った人たちはみんなすっごく親しく接してくれます。
 ただ、こっちでは、めっちゃ「ヤス」の発音がし辛いらしくて、逆に申し訳ない。


4.テンション2段くらい高い
 これはまさにイメージ通り。
 この点に関しては、アメリカのテレビドラマは忠実に表現していますね。

 「Wow!」「Cool!」「Hey!」等を多用するため、
 それに合わせてこちらもテンション高めにならざるを得ない。

 このまま日本に帰ったら確実にウザがられます。

 この点は帰りの飛行機で忘れないように修正しときます。
 日本で周りが苦笑するくらいのオーバーリアクション=アメリカの普通
 と思います。


5.ちょっと雑
 これは、日本のサービスが過剰というか、
 そこが日本の素晴らしいところだと思うんですけど、
 こちらでは基本、そういった類の無償のサービスは無いです。
 たぶん概念として存在しない。

 レジの人はレジ打ちすることだけが、その人の仕事であって、
 笑顔で「いらっしゃいませ~」とかは仕事じゃない、という感じ。
 当然のようにガム食いながら、隣のレジの人としゃべりながら仕事します。

 それでも「仕事」はします。
 そういうスタンスがアメリカでのスタンダードであって、
 ここに日本の基準を当てはめるのはおかしいと思いつつ、
 逆にそういう新鮮さを楽しむようにしています。

 この点について自分なりに考えてみたんですが、
 アメリカって世界でも超先進国で、サービスとかクオリティにおいて、
 基本かなり高いレベルにあると思うんです。

 けど、国土が広すぎて、単位面積辺りのサービス密度って考え方をすると、
 日本と比較すると低くなっちゃうのかなって思いました。
 
 例えるなら、サービス満点の日本地図の画像を、
 パソコンのペイントソフトで10倍に拡大したら、
 どうしても画像が荒くなるような感じでサービス密度が落ちる、みたいな。
 わかりにくいですかね?


以上、とりあえず、思いつきで書いたし、偏見もかなりあると思いますが、
これが1週間目の感想・気付きです。

たぶん、時間経つに連れて大きく変わってくる点もあるかと思うけど、
それもこれからの楽しみの一つです。

全然笑いどころの無い、普通の感想文になりましたが、
これくらいでカンベンしてください。

それでは。

That's all.



・・・って、クラスの自己紹介の最後にThat's allって言ったら、
ビジネスシーンでそれは止めなさいって先生に言われました。

とりあえずふさわしくないみたい。軽い感じって言ってたかな?
「そんだけっす☆」
みたいな感じですかね??
日本では普通に使ってた気もするけど、実は間違ってた?

誰か知ってたら教えてください。



今日の単語
「That's all」
それがすべてだ、 それで終わりだ、そんだけ

(例文)
that's all
以上です

Is that all?
以上ですか。
 
All that glitters is not gold.=All is not gold that glitters.
《諺》 輝くものすべてが金とは限らない



That's all☆

拍手[1回]

すてぃーぶです。

何から話していいのかわかりませんが、
「ブログでも書いて”リアルスティーブ”になろうぜ」
っていう画期的(思い付き?)な企画から始まりました。

ナンノさん、ありがとうございます。

とりあえず現状を説明すると、
・アメリカにいる
・ネブラスカ州のオマハってとこにいる
・4月末までいる
・アメリカの大学に短期留学する
・英語とビジネススキルについて勉強する
・会社から派遣されている
・ホームステイしている
・アメリカ来る前は1ヶ月間シンガポールにいた
・英語は出国前にやっとTOEIC700点台が取れたレベル

・・・
この辺は、後日また説明したいと思います。


さて、このブログの目的は、
ご存知のように今までダメダメだった僕が、
この異国の地でいかにしてリアルスティールの主人公のような大きな存在になるか、
その成長記録を残す。
です。

ナンノ監督からは、アメリカの様子を伝えたり、
英語の勉強の役に立つ内容を書くように、と指示されています。


リアルスティール観てませんが、
主人公はたぶん渋くて、男気溢れてカッコイイであろうことは想像つきます。
アメリカ映画ですから。

あと、wikiでちょっと調べたら、
評論家の評価が「平均値は10点満点で5.8点となった」っていう中途半端な感じもいいですね。
(5.8点、ちょうど今の僕くらいでは・・・?)


まだまだこのブログ方針がブレブレです。

それでも発信したいことがたくさんありますし、
自分の記録としても何か残したいなと思っていたところなので、
うまく活用していきたいと思います。

方針としては、みなさんのリクエストなどを頂きながら、
インタラクティブにやっていけたならと思っていますので、
生暖かい目で見守ってあげてください。

よろしくお願します。



今日の単語
「interactive」
【形-1】相互に作用する、相互作用的な
【形-2】対話式の、双方向(性)の、インタラクティブな
【形-3】その場の、実況の
・Interactive graphics of the scene gave detailed information. 現場の実況画像が詳細な情報を与えた。
【形-4】相乗効果の◆特に薬・筋肉
【分節】inter・active


Best regads,
Best regards,

拍手[0回]

real.jpg

これ本物。

画像の入れ方わかるかな?

拍手[0回]

PREV ←  HOME
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[05/22 クロダ]
[05/20 なんの]
[05/17 R・スティーブ]
[05/17 佳子]
[04/26 なんの]
最新TB
プロフィール
HN:
スティーブ/Yasu
性別:
男性
自己紹介:
"Steve" 目指して短期留学中!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/07)
(01/08)
(01/10)
(01/16)
(01/21)
P R
カウンター
アクセス解析

人気ブログランキングへ
Copyright (C) 2024 REAL STEVE All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]